シラバス参照

科目ナンバリングについて
こちらを参照してください。  
講義コード
0050213-1 
授業科目名
知プラe科目 研究倫理 
授業科目名(英字)
Introduction to Research Ethics for Young Students 
時間割
後期集中 その他 集中
対象年次及び学年
1年次 
担当教員

裏 和宏

ナンバリングコード・水準
B2 
ナンバリングコード・分野
LAC 
ナンバリングコード・ディプロマ・ ポリシー(DP)
dbx 
ナンバリングコード・提供部局
ナンバリングコード・対象学生
ナンバリングコード・特定プログラムとの対応
ナンバリングコード・授業形態
Le 
ナンバリングコード・単位数

関連授業科目
特になし 
履修推奨科目
特になし 
学習時間
授業(e-Learning)90分×8回+自学自習 
授業の概要
【キーワード】科学研究、倫理、研究上の不正行為、科学の社会的信頼性

卒業論文作成や将来研究者・科学者になる人だけでなく、科学技術を利用して生活する私たちが持っていなければならない倫理観とは何かについて考え学ぶ。我々の生活は、科学技術の成果の上に成り立っており、科学技術が社会に及ぼす影響は計り知れないほど大きい。科学技術の健全の発展のために必要な心得についても触れる。 
授業の目的
研究に関わる倫理的諸問題の全体像を把握し、具体的なトピックに即して、研究に従事する者として踏まえておくべき倫理原則と規範を習得する。 
到達目標
自由かつ独創的で、質の高い科学研究は、人間生活や社会との関係を視野に収めた研究倫理に裏づけられたものでなければなりません。研究者あるいは高等教育を受けた教養人が身に着けていなければならない基本的倫理観を整理して確認する講義です。科学研究における責任ある行動がとれるようになり、誠実さ、正確さ、効率性、客観性といった基本的な価値を尊重することができるようになることが本講義の目的です。

(共通教育スタンダードの「広範な人文・社会・自然に関する知識」「市民としての責任感と倫理観」に対応) 
成績評価の方法
すべての課題の提出がない場合には評価しない。 
成績評価の基準
成績の評価は、100点をもって満点とし、秀、優、良及び可を合格とする。各評価基準は次のとおりとする。
 秀(90点以上100点まで)到達目標を極めて高い水準で達成している。
 優(80点以上90点未満)到達目標を高い水準で達成している。
 良(70点以上80点未満)到達目標を標準的な水準で達成している。
 可(60点以上70点未満)到達目標を最低限の水準で達成している。
 不可(60点未満)到達目標を達成していない。
ただし、必要と認める場合は、合格、了及び不合格の評語を用いることができる。その場合の評価基準は次のとおりとする。
 合格又は了 到達目標を達成している。
 不合格  到達目標を達成していない。 
授業計画並びに授業及び学習の方法
【授業計画】
①責任ある研究活動とは
②研究計画を立てる
③研究を進める
④研究成果を発表する
⑤共同研究をどう進めるか
⑥研究費を適切に使用する
⑦科学研究の質の向上に寄与するために
⑧社会の発展のために

【授業時間外学習について】
各回の資料の末尾には参考サイトや参考文献の情報が掲載されています。学習が早く終わった場合や、資料の解説だけではよく分からなかった場合、興味のある内容があった場合は、必要に応じて参考情報も閲覧・学習してください。

【バリアフリー対応について】
動画に字幕あり。動画の音声を文字おこししたテキスト資料(PDF)あり。英語版資料あり。

【e-Learning科目の履修登録に際して】
本講義はフルオンデマンドで実施されるため講義室での授業は行わない。また、科目によって受講制限をかける場合がある。なお、教務システムの履修登録とは別にe-Learningシステム(Moodle)の登録が必要なので、大学連携e-Learning教育支援センター四国ウェブページに掲載している香川大学学生向け履修案内をよく読んで、期限内に登録手続きを済ませること。期限内に登録を完了できなかった場合は履修を許可しない。
https://chipla-e.ucel.kagawa-u.ac.jp/ 
教科書・参考書等
【教科書のダウンロード】
科学の健全な発展のために-誠実な科学者の心得-
https://www.jsps.go.jp/j-kousei/data/rinri.pdf 
オフィスアワー
Moodleのフォーラムを利用する。 
履修上の注意・担当教員からのメッセージ
e-Learningは基本的には自学自習ですので計画的な履修(コンテンツ視聴、課題提出)を心がけてください。主体的・計画的に取り組まなければ、単位を落とすことにつながるので注意してください。 
参照ホームページ
日本学術振興会(研究倫理教育)ホームページ
https://www.jsps.go.jp/j-kousei/rinri.html

大学連携e-Learning教育支援センター四国(知プラ)ウェブサイト
https://chipla-e.ucel.kagawa-u.ac.jp/ 
メールアドレス
Moodleのフォーラムを利用するか、教員メールアドレス(ura.kazuhiro.xe@ehime-u.ac.jp)へメールする。 
教員の実務経験との関連
特になし